2012年5月30日水曜日

wordpress customfieldに文章を書けるようにする方法。(改行使えたり、リンクタグが飛び出ない)

アンカータグを使うと width 指定した div.wrapからはみ出たりする。 そこで、cssで以下のように white-spaceをしてする。
<div class="wrap">
<p><?php echo post_meta($post->ID, '{TEXT}', true ); ?></p>
</div>
view raw sample.php hosted with ❤ by GitHub

アンカータグ<a></a>を使うと width 指定した div.wrapからはみ出たりする。


そこで、cssで以下のように white-spaceをしてする。


div.wrap a {
white-space: pre; /* CSS 2.0 */
white-space: pre-wrap; /* CSS 2.1 */
white-space: pre-line; /* CSS 3.0 */
white-space: -pre-wrap; /* Opera 4-6 */
white-space: -o-pre-wrap; /* Opera 7 */
white-space: -moz-pre-wrap; /* Mozilla */
white-space: -hp-pre-wrap; /* HP Printers */
word-wrap: break-word; /* IE 5+ */
}
view raw style.css hosted with ❤ by GitHub

すると、通常や改行や半角スペースがひとつにまとめられてしまうところ


改行や半角文字として認識してくれる!


http://www.htmq.com/style/white-space.shtml


ただし、


<p>


ちわー


</p>


とか無駄なインデントや改行もそのまま反映されるので、その辺は注意ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿